━━━━━━━━━━━━━━━
【薄毛に負けない体を作る究極の健康法講座】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
%url1%(http://www.pnai.org/ss/kenkou/%free1%)
━━━━━━━━━━━━━━━

どうも、若ハゲ番長です。

「参加してみたいけど、
どんな内容の講座なのかを
事前に確認してみたい」

という要望をいただきましたので、
特別に講座の中身を1つ、
公開することにしました。

やはり、実際に中身を見てみるのが
一番イメージを掴みやすいと思うので。

公開するのは、

【コレステロール冤罪事件と慢性炎症】

というタイトルの回です。

参加の判断材料の一つにしてみてください。

というか、

この回だけでも健康に関して超重要な話なので、
参加するつもりがなくても
読んでおいた方が良いと思います。

===========ここから===========

どうも、若ハゲ番長です。

さて、今回から慢性炎症についてです。

もはや諸悪の根源と言っても過言ではないくらい
体中で悪さをするのが慢性炎症です。

しっかりやっつけてまいりましょう∠( ゚д゚)/

━━━━━━━━━━━━━━━
コレステロール冤罪事件
━━━━━━━━━━━━━━━

と、その前に、
まずはコレステロール冤罪事件の
真相を見ておきましょう。

世間一般には
「コレステロールが多いと動脈硬化が起こる」
と考えている人が多いと思います。

確かに以前は、
動脈硬化を起こした血管から
コレステロールが通常より多く検出されたため、
コレステロールが悪さをしているのだと考えられていました。

血管力低下の原因の一つはコレステロール過剰だと。

健康診断でLDLコレステロール値が高いと、
肉を控えなさいなどの注意を受けたりとか、
あるんじゃないでしょうか?

しかし、
衝撃的なデータがあります。

心筋梗塞になる人の半数は
確かにコレステロール値が高いのですが、
残りの半数はコレステロール値が正常、
むしろ低いんです。

心筋梗塞といえば血管力低下の終着地点でしたよね?

しかし、その血管力低下の週着地点まで
たどり着いてしまった人も、
半数はコレステロール値が高くないのです。

心筋梗塞になる人の半数は
コレステロール値が高いけど、
半数は基準より低い。

つまり、

心筋梗塞とコレステロール値の間に相関関係がない、

ということです。

このデータができて、
実はコレステロールって悪くないんじゃね?
という考え方が出てきました。

で、

調べてみるとコレステロールはむしろ
壊れた血管を修復していることがわかってきました。

そう、
傷ついた血管でコレステロールがたくさん見つかるのは、
コレステロールが血管を修復しようとしていたからなのです。

事件現場で被害者を救助していたら、
犯人に間違われてしまった。

それがコレステロール・・・

可哀想なやつです。゚(゚´Д`゚)゚。

━━━━━━━━━━━━━━━
コレステロールはしっかり摂らなければいけない
━━━━━━━━━━━━━━━

ちなみに、コレステロールは肝臓で合成されていて、

LDLコレステロールは、
肝臓から出て行くコレステロール

HDLコレステロールは、
肝臓に戻ってくるコレステロール

を指します。

LDLコレステロールはよく
悪玉コレステロールと呼ばれていますが・・・

実は

・LDLコレステロール値が高い
⇒血管の修復に駆り出されるコレステロールが多い
⇒傷ついた血管が多い

ということだったのですΣ(゚Д゚)!

LDLコレステロールは悪玉なんて呼ばれていますが、
本当は血管を修復するために出動していたのです。

悪玉どころか、超いいやつです。

FDAもコレステロールの摂取を制限することは
健康に繋がらないと認め、
コレステロール推奨摂取上限をなくしています。

コレステロールは血管を修復するだけでなく、
細胞壁を作ったり、ホルモンの材料になったりと
体中で重要な仕事をしています。

なので、控えるどころか
しっかり摂らなければいけないのです。

コレステロール降下剤を飲むと、
うつ症状や睡眠障害、性機能障害など、
たくさんの副作用が出ることが知られていますが、
コレステロールの役割を考えれば当たり前のことです。

おそらく、材料不足でホルモンのバランスが崩れるためでしょう。

━━━━━━━━━━━━━━━
血管力の低下・真犯人は慢性炎症
━━━━━━━━━━━━━━━

じゃあ、

血管力を低下させている真犯人は誰なんだ?

ってことなんですが、
コレステロールが誤認逮捕されたため、
真犯人は逃げ延びていました。

そう、その真犯人こそが、慢性炎症です。

炎症ってあの傷が化膿したりするやつですか?

そう、その炎症です。

怪我をした時に、
傷が腫れて痛かったかったりするアレです。

炎症というのはもともとウィルスや細菌などの
外敵が侵入してきた時、
それをやっつけようとする免疫系の働きで起こります。

怪我をすると傷口から大量に細菌やウィルスが
侵入してくるために、免疫がフル稼働で炎症を起こし、
侵入者をやっつけます。

で、免疫系は侵入者に対して、
活性酸素という武器を使って攻撃します。

この活性酸素は非常に強力なんですが、
残念なことに味方(自分の細胞)にとっても猛毒です。

なので、活性酸素を使うと侵入者もろとも
味方の細胞も破壊してしまいます。

いうなれば、無差別爆撃ですね。

そこまでして敵を排除しないといけないのか、
って話なんですが、ウィルスや細菌の侵入を許してしまうと、
体そのものを乗っ取られてしまう危険性がありますからね。

なので、多少味方に犠牲を出してでも、
敵を完全に駆除してしまうおう、
というのが免疫の考え方です。

免疫系の侵入者に対する攻撃。

これが炎症です。

━━━━━━━━━━━━━━━
止まらない炎症
━━━━━━━━━━━━━━━

もちろん、炎症自体は外敵の侵入を防ぎ、
体を守るために必要な機能です。

しかし、

この炎症がコントロールできなくなったとしたら・・・

その恐ろしい現象が現代人の体のなかで
頻繁に起こっているのです。

本来なら外敵が侵入してきた時だけ、
働けばいい免疫系がずっと働きっぱなしになっている。

この状態が慢性炎症です。

上に書いたとおり、
活性酸素は自分の細胞にとっても猛毒なので、
敵もいないのに免疫系が働きていると、
どんどん自分の細胞を破壊していきます。

老化の原因が活性酸素だというのは、
ちょっと前から盛んに言われるようになりましたが、
実は活性酸素を作り出しているのが慢性炎症だったのです。

慢性炎症は様々な病気の原因になっています。
諸悪の根源といっても過言ではないくらいです。

例えば、

心筋梗塞:
慢性炎症によってコレステロールが酸化され、心臓で破裂する

アルツハイマー病:
慢性炎症が海馬の神経細胞を攻撃してしまう

がん:
慢性炎症により活性酸素がDNAを傷つける

糖尿病:
慢性炎症によりインスリンのはたらきが低下する。

などなど。

これだけ沢山の罪を重ねてきたヤツなのです、
慢性炎症は・・・

もちろんこれらはほんの一部で、
慢性炎症が無差別に全身の細胞を攻撃することを考えれば、
体の不調という不調に慢性炎症が関わっていると言っていいでしょう。

血管の細胞が慢性炎症による攻撃を受ければ、
当然、血管力が低下していきます。

━━━━━━━━━━━━━━━
免疫系の過剰攻撃はなぜ起こるのか?
━━━━━━━━━━━━━━━

そして、この炎症と深く関わっているのが脂質です。

FDAが

「脂質は好きなだけ摂って良い」

と認めたという話はしましたが、
研究は更に進んでいて、脂質の中にも

・炎症を促進する脂質
・炎症を抑える脂質

があることがわかっています。

上で説明したとおり、
炎症はウィルスや細菌の侵入を食い止めるために
必要な機能なのですが、現代人は炎症が暴走しがちです。

というのも、
この「炎症を促進する脂質」と
「炎症を抑える脂質」のバランスが崩れて、
炎症を促進する脂質が過剰になってしまっているからなんです。

ということで、
次回はどういう油が炎症を促進し、
どういう油が炎症を抑制するのかについてお伝えしていきます。

今回のポイントをまとめると

・コレステロールは悪者ではない
・むしろしっかり摂る必要がある
・慢性炎症が諸悪の根源

というところですね。

ではでは。

===========ここまで===========

こんな感じで、講座ではコンテンツを
小分けにしてお送りしていきます。

参考になったでしょうか?

ではでは。

━━━━━━━━━━━━━━━
【薄毛に負けない体を作る究極の健康法講座】
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
%url2%(http://www.pnai.org/ss/kenkou/%free1%)
━━━━━━━━━━━━━━━

※AGA基礎講座受講者限定価格は
%regist_time_month_afterday-33%月%regist_time_day_afterday-33%日(%regist_time_dayofweek_afterday-33%)24:00まで