どうも、若ハゲ番長です。
最近はかなり冷え込む日も出てきましたね。
うちのあたりは今日は暖かかったですが、やっぱり日が落ちると寒いです。
さて、本日は抜け毛のカウントと書籍のお知らせです。
本日の抜け毛120本
本日の洗髪時の抜け毛が60本。
つまり、洗髪時に1日の抜け毛の50%が抜けると仮定すると、本日の抜け毛は120本Σ(゚Д゚)!
前回カウントした時よりはだいぶ増えました。
先細毛は17本で、割合としては28%と3割には到達していないものの、こちらも増えてます。
ただ、見た目的には全く問題はありません。
むしろまだまだ濃くなり続けている感じです。
手触り的にも先日報告したように、髪のコシは絶賛増強中です。
治療開始4ヶ月目に抜け毛が増えるケース
実は治療開始(治療セットの変更)から4ヶ月目に抜け毛が増えるケースはこれまで何度も経験しているので、ほとんど心配していません。
おそらくは、こういうメカニズムです。
使用開始1ヶ月目
[colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]
抜け毛が激増します。
これがいわゆる初期脱毛で、ヘアサイクルの急激な改善により休止期の髪が新たな髪に押し出される形で抜けていきます。
[/colored_bg]
使用開始2~3ヶ月目
[colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]
抜け毛が極端に減ります。
これは本来特に対策をしていなければこの期間に抜けていたはずの休止期の毛が、初期脱毛によって先に抜けてしまっているからです。
[/colored_bg]
使用開始4、5ヶ月目
[colored_bg color=”light‐green” corner=”r”]
ここに来ると2,3ヶ月目と比べて抜け毛が増える事があります。
特に育毛剤などを使わなければ抜けるはずだった毛が、育毛剤によって成長期が伸びたため、2,3ヶ月目に抜けていません。
こういった毛が4ヶ月目に休止期に入ってくるため、4ヶ月目に抜け毛が増えます。
[/colored_bg]
全体として成長期の髪が増えていれば問題ない
おそらくはこういう理屈で4ヶ月目の抜け毛の増加が起こるのではないかと、推測しています。
結局は抜け毛の増減はあるものの、全体として成長期の髪の割合が増えているために、髪は増えていくということです。
抜け毛が増えても、それ以上に生えてきていれば何の問題もないわけなので。
強力な育毛剤であればあるほど、ヘアサイクルを改善した時のショックが大きいので、使用開始から半年くらいは抜け毛の増減が激しいような印象があります。
しかし、その育毛剤に効果があるのであれば、抜け毛の増減はどうであれ、髪は増え続けるはずです。
AGA治療ではこういうことはよくあるので、21の真実でも書いたように抜け毛の増減に一喜一憂しないことが大事です。
上の話がよくわからんぜよ!という方はヘアサイクルについて復習してみてください。
書籍、執筆中です
いや、正確にはもう脱稿してて、現在、絶賛校正中です。
何かというと、このブログを書籍化したのですΣ(゚Д゚)!
このブログで一番読まれているのって、やっぱり治療開始してから生えるまでの経過報告なんですよね。
やっぱり、どんな感じでAGA治療が進んでいくのか?というところが、みなさん一番気になるということなんだと思います。
ただ、ブログだと記事ごとに切れてるし、しかも記事は新しい順に並んでいるので、ストーリーを追いにくいんですよね。
そこで、治療開始から薄毛克服までのストーリーを時系列で一冊の本にまとめたというわけです。
細かい情報(フィナステリドの作用メカニズムとか、ミノキシジルの副作用とか)を書籍にしても良かったんですが、そこはむしろWebの方が、欲しい情報だけ検索できるので書籍よりも便利だと思います。
それで今回は、AGA治療を開始してからのストーリーの方を書籍にしました。
(そのうち、情報をまとめた書籍も書くかもしれません)
書籍では、今こうやって一喜一憂するなと説教している僕が、まさに一喜一憂している様が描かれています(笑)
今でこそ落ち着いて人にアドバイスしていますが、薄毛の渦中にいるときは僕も相当パニクってます(^_^;)
そういったAGA治療の阿鼻叫喚と狂喜乱舞をリアリティを持って追体験できるような書籍になっておりますので、ぜひご期待いただければと。
発売時期ですが、おそらく今年度中には発売できると思います。
できればクリスマスまでに・・・と思ってるんですが、何分初めてのことなのでトラブルで遅れるかもしれません。
そのあたりは、気長に待っていただければと。
ブログ読者の方へのキャンペーンも用意しているので、楽しみにしておいてください( ´∀`)bグッ!
ではでは。
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
おめでとうございます!本を出版するというのは、なんといいますか、誰もが憧れる境地と言いますか。ブロガーはなれそうだけど、書籍出版は難しいだろうなと。とにかく、ついに書籍出版のところまで来たこと、心よりお祝い申し上げます!!