どうも、若ハゲ番長です。
前々から質問はよくあったんですが、最近、コメントでも話題になったので、今回はミノキシジル・フィナステリドの耐性について取り上げてみようと思います。
ミノフィナを飲み続けると効かなくなるという噂は本当なのか!?
僕なりに検証してみましたので、ぜひ、参考にしてみてください( ´∀`)b!
ミノフィナは飲み続けると耐性ができるのか?
ミノフィナの耐性、って何?という方のために説明しておくと、ミノフィナを飲むと最初は生えるものの長期間飲み続けているとだんだん効かなくなって、薄くなってくるという噂があるんですよね。
これをネット上ではミノフィナの耐性だと囁かれているわけです。
結論から言うと、僕はAGA治療薬に耐性がつくことはないと思っています。
確かにネット上には「ミノフィナに耐性ができた」と主張する人もいますが、それと同様に何年もミノフィナで維持出来ているという人も多いです。
中には10年以上、ミノフィナで維持できているという人もいました。
僕自身も断続的にミノフィナを飲んでいるけど、耐性のようなものを感じたことはないです。
あと、医学的な公式見解としてはミノキシジル・フィナステリドに耐性がつくことはない、ということになっているのも大きな理由です。
そんなわけで僕はミノフィナに耐性はないと思っているわけですが・・・
結局、ネット上で耐性ができた、できなかった、という話をしても統計処理ができないので、検証のしようがありません。
(ミノフィナを飲み始めたあとに薄くなってきたとしても、それが耐性によるものなのか、他の原因によるものなのかがわからない)
僕の感覚としては、耐性ができた、と主張している人たちは他の原因で薄くなっているだけなんじゃないか、という気がしています。
でも、それは僕が”思っている”というだけなので、議論をしようとしても水掛け論にしかなりません。
番長はミノフィナの可能性を追求すべきか?
一つ、確かにそう思っている人も少なからずいるだろうな、と感じたのが「もっとミノキシジルとフィナステリドの可能性を追求すべきだ」という意見です。
しかし、僕はこれ以上ミノフィナについて深く探求する気はありません。
というのも、ミノフィナはどこまで行っても髪を生やすだけの方法で、応用範囲が狭すぎるからです。
ミノフィナにある細かい欠点(仮に耐性があるとすれば、耐性など)を克服したところで、それは髪を増やすこと以外の役には立たないし、飲み続けなければいけないという点は改善できない。
加えて、前にも記事でちょろっと書きましたが、近年、再生医療が目覚ましい速度で発展しています。
僕は遅くとも10年以内には再生医療による薄毛の根治が可能になると予測していますが、再生医療による治療が出てきた時に、ミノフィナって一体なんだったの?って話になるんですよね(;´∀`)
「過去の遺物」的な扱いになることは間違いないです。
そんな過去の遺物になるとわかっているものを全力で研究しようとしてもあまり意味がないんじゃない?と僕は感じてしまいます。
ならば、ミノフィナは再生医療が世に出てくるまでの「つなぎ」だと考えた方がいい。
僕はその「つなぎ」ついて全力で研究しようという気にはならない。
もっと将来にわたって役に立つような情報をお伝えしたいという気持ちの方が強いです。
というかミノフィナについてはこれまで散々やってきたわけで(笑)
80%以上の人がミノフィナを使えば(多少の副作用のリスクがあるものの)満足できるレベルで発毛できる。
それくらいわかってれば十分なんじゃないかと。
もちろん、それを研究したいという人は自由にやったらいいと思います。
ただ、その先にあなたの幸福があるのかどうかをよくよく考えて欲しいですね。
その上でやりたいというのならやってみた方がいいでしょう。
少なくとも僕には興味が持てないのでやりません。
こう書くと「番長はミノフィナを否定するのか!?」とか言う人が出てきそうなんですが、否定はしていません。
むしろ、有用性は嫌というほど理解してますし、高く評価しています。
だた、これまで嫌というほどミノフィナについては研究し実験してきたので、これ以上アレやコレや調べるのには乗り気になれない、ということです。
一応、勘違いする人がいるといけないので、念のため。
で。
じゃあ、将来にわたって役に立つような情報、ってなんなの?って話なんですが、ぼくはそれが健康法だと思っています。
身体を健康に保つことで、薄毛になるリスクは減らせるし、ついでに病気になるリスクも大幅に減らせるからです。
薄毛は遺伝だから仕方ない?体はどの程度遺伝子に支配されているか?
「薄毛は遺伝だから健康に気をつかったところで意味が無い」
という話もチラチラほら聞かれますが、というか僕も昔はそう思っていたんですが、最新の研究結果の示唆するものは違います。
人間は全て遺伝子によって決められているので、一度生まれてしまったらその後で運命を変えることはできない、みたいな話が遺伝子が発見された当初はまことしやかに囁かれていたわけですが、最近この考え方は誤りであることがわかってきています。
人の一生を決めているのは
生まれか?育ちか?
つまり、
遺伝か?環境か?
この二者択一はナンセンスで、最も正しい答えは『両方』です。
遺伝による影響は30%程度で、残りは生活習慣や環境で決まる
というのが、多くの科学者の間で一致をみている見解です。
そうなると、
薄毛の原因のうち30%は遺伝であり、残りの70%は生活習慣で決まっている
ということになります。
もちろん、遺伝の影響が30%というのは一般論なのでそのまま薄毛について当てはまるとは限らないのですが、僕はそう外れてはいないだろうと感じています。
薄毛への遺伝の影響はどの程度?
僕の中のイメージとしては、「ハゲやすさ」が遺伝によって決められている、という感じです。
説明しやすくするために『ハゲやすさ指数』というものを導入してみましょう。
このハゲやすさ指数は遺伝によって決まっていて、数字が大きい人ほど遺伝的にハゲやすいことを示します。
また、遺伝によって決まっているので、一生変わることはありません。
このハゲやすさ指数に『環境因子』を掛け合わせることで、その人がハゲるかどうかが決まります。
環境因子が大きければ大きいほど、その人の生活習慣に問題があり、不健康であることを示します。
便宜上、この掛けあわせた値が100を超えると髪が薄くなる、ということにしましょう。
例えば、
ハゲやすさ指数2×環境因子30=60
だと、この人はハゲない。
ハゲやすさ指数5×環境因子30=150
だと、この人はハゲる、
という感じです。
さてさて、日本の田舎にとある3人の男性がいました。
[deco_bg image=”marker-p” width=””]
Aさんはハゲやすさ指数 0
Bさんはハゲやすさ指数 3
Cさんハゲやすさ指数 7
[/deco_bg]
だとしましょう。
Aさんの場合
Aさんはハゲやすさ指数0,つまり、遺伝的にハゲない人です。
元々ハゲるリスクがゼロなので、どんなハチャメチャな生活をしててもハゲることはありません。
環境因子がどんな数値であれ、ハゲやすさ指数がゼロなので、環境因子が50になろうが、100になろうが、ゼロに何をかけてもゼロ、ということです。
ホームレスで明らかに生活環境は悪いはずなのにフサフサの人っていますよね?
ああいう人が、ハゲやすさ指数0ということです。
こういうAさんのような人は薄毛の悩みとは基本的には無縁です。
もちろん、むちゃくちゃな生活をしてたらハゲなくても、病気になるリスクは高くなりますが・・・(;´∀`)
Bさんの場合
次にBさん。
彼はハゲやすさ指数3、つまり、遺伝的にはげにくい人ということになります。
彼は健康に生活している分にはハゲることはありません。
環境因子が10くらいだと
3×10=30
なので、びくともしません。
ちょっと不健康になって環境因子が20くらいでも
3×20=60
で、平気です。
しかし、生活習慣が極端に乱れてきて、体が弱ってくると、だんだん髪が薄くなってきます。
環境因子が40くらいまで悪化していくと
3×40=120
で、アウトということになります。
遺伝的にハゲにくくても極端に不健康だとハゲてしまうというわけです。
そして、おそらく僕はこのタイプです(;´∀`)
Cさんの場合
最後にCさん。
彼はハゲやすさ指数7、つまり、遺伝的にハゲやすい人です。
彼の場合、小さな生活習慣の乱れでも、髪に影響が出ます。
ちょっと生活習慣が悪化して環境因子が20まで悪化すると、
7×20=140
ということで、髪が薄くなってしまいます。
Bさんの場合は環境因子が20でもハゲませんでしたが、Cさんの場合はハゲてしまいます。
これが遺伝による差です。
しかし、逆にCさんも十分に健康な状態で、環境因子が10でとどまっていたとしたら
7×10=70
なので、これならハゲません。
つまり、遺伝的にハゲやすい人でも十分に健康に気をつけていれば、薄毛は防ぐことができる、ということです。
日本人の遺伝的特質
あくまで僕の感覚ですが、日本人の内
[deco_bg image=”marker-p” width=””]
20%がハゲない人
60%がハゲにくい人
20%がハゲやすい人
[/deco_bg]
くらいの割合ではないかと思っています。
ミノフィナでも生えない場合って?
ミノキシジル、フィナステリドなどのAGA治療薬がどういう役割を果たしているのかというと、本来遺伝によって決まっていて変わることのない『ハゲやすさ指数』を無理やり下げている感じです。
遺伝的に”ハゲやすい”人を”ハゲにくい”のレベルまで持っていく、と言い換えても良いかもしれません。
例えば、上に出てきたCさんがミノフィナを使用するとハゲやすさ指数が7から4になるイメージです。
なので、本来なら環境因子が20でもハゲているはずですが、ミノフィナを飲んでいる場合
4×20=80
なので、ハゲないで済むというわけです。
ミノフィナで生えない場合がいかなる状況かはもうおわかりでしょう。
Cさんがミノフィナを飲むことでハゲやすさ指数が4に下がったとしても、不健康な生活のせいで環境因子が30まで悪化していたとしたら、
4×30=120
で、アウトということになります。
つまり、ミノフィナでも生えない場合というのは
遺伝的にハゲやすく、かつ、生活習慣に問題がある
というヤバイ条件を2つとも満たしてるのではないかと、僕は思っています。
基本的にはミノフィナで生えますからね(;´∀`)
あるいは、ハゲにくい体質だけど、極端に不健康であるとか、そういうパターンかと。
ハゲやすさ指数で『耐性』を考えなおすと・・・
「ハゲやすさ指数」を用いた方法でミノフィナの耐性について考えてみましょう。
ここではまたCさんに再登場してもらいます。
ミノフィナを飲む前はハゲやすさ指数7、環境因子20で
7×20=140
となり、髪が薄くなってきました。
そこでCさんはミノフィナを始めます。
すると、生活習慣を改めなくても、ハゲやすさ指数が4に下がるので、
4×20=80
になり、薄毛は治って髪が生えてきます。
しかし、1年後、仕事環境が変わってストレスから暴飲暴食に走り、環境因子が40まで悪化したっとします。
こうなると、ミノフィナを飲んでいるのでハゲやすさ指数は4ですが、
4×40=160
になって、再び薄くなってしまいます。
つまり、
ミノフィナが効かないとか、ミノフィナに耐性がついてきたとか言う話がネット上ではチラホラと聞かれますが、僕が思うに
[deco_bg image=”marker-p” width=””]ミノフィナに耐性がついた=飲み始めてから健康状態が悪化したせいで薄くなった[/deco_bg]
ということなのではないかと。
健康には気をつけているよ!でも薄くなったんだよ!
さてさて、
ここまでハゲやすい遺伝子を持っていても、健康に問題がなければ薄くはならない、という話をしてきました。
しかし、
健康には気をつけているよ!でも薄くなったんだよ!
という人もいると思います。
これは仕方ない面もあって、というのも
世の中に出回ってる健康法のほとんどが科学的に根拠がないか、科学的に誤っている
からです。
低脂肪食が体に良い、とか科学的には全くのデタラメですからね(苦笑)
健康に気をつけている、といっても基準にしている健康法が間違っていたら元も子もありません。
逆に、正しい健康法さえ実践できれば、髪も生えてくる、と僕は考えています。
僕が1年以上ミノフィナなしで頭髪を維持できていたのも、ベースにはこの正しい健康法があったからだと思ってます。
そんなこんなで、これからは健康法に関する講座をやっていこうと思っているところです。
例によって頑張って準備しておりますので、
待て、続報∠( ゚д゚)/
ではでは、
今日も最後まで読んでくれてありがとうございました。
番長さん、こんばんわ。
2年くらい前にこのブログをみて、それ以来、フィンぺ、ミノタブ、ボストンを服用し続けています。
だいぶ改善しましたが、前頭部に所々薄い部分が残ったまま停滞しています。
これが薬の耐性なのか単に私の髪が復活する延び白が無くなっただけなのかはわかりませんが、恐らくこれ以上の改善は望めないと思います。
そんな私にとって番長さんの示す「精神力で薄毛を克服する」という方法は大変興味があります。
色々批判的な意見を言う人はいるかと思いますが、科学的に髪を生やす方法については、十分番長さんが示してくれたと思うので、そろそろ新たなステップに移行しても良いのではないかと思います。
聞けば、番長さんが今のお嫁さんをゲットしたのはハゲていた時期だとか。
是非、ハゲていても女性と仲良くなる方法を教えてもらいたいものです。
コメントありがとうございます。
>そんな私にとって番長さんの示す「精神力で薄毛を克服する」という方法は大変興味があります。
興味を持っていただけて嬉しいです。
反発されながらも記事にした甲斐がありました(笑)
「精神力で薄毛を克服する」についても、健康講座の中に入れ込んでしまうつもりです。
というのも、人間の感情と健康は切っても切り離せないからです。
「精神力で薄毛を克服する」と言うと、「頑張ればなんとかなるんだ」みたいな根性論を想像する方も多いと思いますが(というかそういうものを想像した人が反発していたんでしょうが)、僕が話したいのはもっと科学的な話です。
人間の感情・精神も元をたどれば脳内の化学物質の変化なので、科学的に追えるはずです。
実際に人間の精神についても脳科学の発展でかなりの部分が解明されてきました。
人間が「落ち込む」メカニズムがわかっていれば、それを防ぐ方法もある、ということです。
言うなれば、「科学的根性論」みたいなもんですね(笑)
>聞けば、番長さんが今のお嫁さんをゲットしたのはハゲていた時期だとか。
微妙に違います(笑)
”出会ったの”のがハゲていた時期で、付き合う事になったのは髪が増えてからです。
どっちにしても、嫁は最初から髪は気にしてなかったと言ってはいましたが(;´∀`)
残念ながら、恋愛術的なものに関しては、炎上する可能性が非常に高いということが分かっているので、当分は話すつもりはありません(;´∀`)
いつも拝見させて頂いています。
薬品の耐性については、少なくとも個人で検証できるレベルではないので、そこにばかり気を取られるべきではないと私は考えます。
正しい健康法については私も関心があり髪にも影響するものだと思いますので、私が見聞きしたことと照らし合わせながら、参考にさせて頂きます。
時計さん
コメントありがとうございます。
>正しい健康法については私も関心があり髪にも影響するものだと思いますので、私が見聞きしたことと照らし合わせながら、参考にさせて頂きます。
この姿勢が非常に大事だと思います。
僕がオススメする健康法が人類すべてに当てはまるわけではないですからね。
かなり高いレベルのエビデンスのある健康法しか話さないので、ほとんどの人で効果はあるはずです。
しかし、生活習慣の問題で取り入れられない、という人もいるとはずです。
そういう場合は自分なりにできる範囲で、あるいはできるようにアレンジしてもらえればと思っています。
健康法、いいですね。
確かに、健康法でもかなり改善されるかと思います。
ただ、体感的に遺伝の割合は20%や30%ではない気がしますが。。(根拠はありません 笑 体感です。)
ここに関して議論しても意味がない気がしますし、健康法の有用性を否定するものではないのですが。。
健康法…素晴らしいと思います。
楽しみにしています。
番長さんに質問したいのは、10年以内に再生医療により薄毛が根治するであろうという根拠です。
私は10年以内に、治療法が確立されても、値段が高すぎ、ほとんどの人が手を出せないかと思うのですが。
また、医療ともなると、臨床試験に莫大な年月がかかるかと思うのですが、こちらはすでに進行中なんですかね…?
私は、再生医療のほうにも興味があるので、健康法とともに、また詳しく取り上げていただけると嬉しいです。
また、ミノフィナをこれ以上探求する必要はないかもしれませんが、デュタステリドとかはどうでしょうか?
5αリダクターゼの1型と2型を両方抑え込めれば、かなりの人にきくかと思います。特に、確か顔が油っぽい人は、フィナステリドで防げない型のリダクターゼが多いんじゃなかったでしたっけ?
私は油っぽい体質なので気になっています。
また、ストレスがはげに影響する理由ってあるんでしたっけ?
ストレスがかかる➡︎血管が細くなる➡︎髪に栄養がいかなくなる みたいな感じでしょうか?
以上、いろいろ言わさせていただぎしたが、番長さんの更新は毎回楽しみにしていますので、今後ともよろしくお願いします。
健康法楽しみにしてます!
若ハゲ太郎さん
コメントありがとうございます。
>番長さんに質問したいのは、10年以内に再生医療により薄毛が根治するであろうという根拠です。
資生堂の研究チームが、2018年までに実用化すると宣言しています。
なので、10年という数字はかなり余裕を見ていっています。
再生医療についてはこちらの記事に詳しく書いているので参考にしてみてください。
⇒再生医療の最先端
>私は10年以内に、治療法が確立されても、値段が高すぎ、ほとんどの人が手を出せないかと思うのですが。
再生医療による毛髪再生は、おそらく植毛と同程度かそれ以上に高額になるのではないか、と言われています。
ただ、従来のAGA治療も一生続けるとなるとかなりの金額になります。
それを考えれば、再生医療も高くはないと僕は思っています。
問題は一度にその金額を用意できるかどうかですが、最悪ローンもあるので、ほとんどの人にとって非現実的な選択肢ということはではないでしょう。
>デュタステリドとかはどうでしょうか?
ああ、確かにそれもありますが、過去の遺物になる可能性が高いという意味ではフィナステリドと同じに見えてしまいます。
僕にとっては。
>また、ストレスがはげに影響する理由ってあるんでしたっけ?
これについては、健康法講座で取り上げる予定です。
ちなみにこの前NHKスペシャルでもやってましたが、ストレスは一般に思われている以上に健康に影響を与えています。
⇒NHKスペシャルキラーストレス
期待に応えるような、いやさ、期待を超えるようなコンテンツを作れるように頑張ってまいります∠( ゚д゚)/
食生活が荒れていたり、喫煙をしていてもミノタブやフィナを飲んでいれば問題が無いと私は思っていましたが、番長さんはどう思いますか?
例えばDHTが増える煙草を一日に2箱吸っていても、フィナさえ飲んでいれば全てが帳消しになると思っていました。
実際のところどうなんでしょうねぇ。
どかさん
コメントありがとうございます。
僕も基本的にはミノフィナを飲んでいれば、喫煙してようが、暴飲暴食狂喜乱舞でも大丈夫だと思っています。
ただ、本文中に書いたように、それに加えて遺伝的にハゲやすかったりすると、回復しないという可能性も出てくるのではないかと。
こんにちわー。ザックです。
僕も耐性はないと思っています。効果は飲み続けると目に見えなくなってくるとは思います。人はみんな毛が生えるキャパには限界があります。何故なら毛穴の数は遺伝で決まってるし、毛穴が増えるわけがないからです。休止中の毛穴から毛が生えることはあると思いますが。
さてさて、私は前回のコメントで宣言している通り、ミノタブの体毛改善のため今はフィナだけでの対応をしています。体毛も薄くなり、特に背中、指、頬の毛が薄くなってます。背中と頬といっても産毛が伸びたくらいのものですが。
でも番長さんが言うタワシ感は感じれなくなってます。フィナのおかげで現状維持できているかはまだわかりませんが、ミノフィナで増えた髪もいつかは抜けるので、次に生えてくる髪の毛が問題。いつかはもとの薄い髪に戻るのかな?と思っています。
フィナ2年くらい、ミノタブ1年くらい続け、フィナだけに切り替えて3か月。はげてはいません。
また人体実験の現状報告します☆
ザックさん
コメントありがとうございます。
僕も同じく、耐性があると主張している人の一部は効果が頭打ちになったことを「耐性ができた」と言っているのではないか、という気はしています。
>いつかはもとの薄い髪に戻るのかな?と思っています。
僕の場合は過激な筋トレを始める春頃まで、1年以上ミノタブもフィナステリドもなしで維持できていました。
ミノタブなしのフィナステリドのみだった期間も合わせると2年くらいになります
なので、僕は内服薬なしでも十分維持はできるとまだ信じてます。
少なくとも常時飲み続ける必要は無いのではないかと。
例えば、僕の場合、季節的に薄くなりやすい春先から夏にかけてだけ内服薬を飲む、など。
また、報告楽しみにしています(*´ω`*)
すみません。緊急性が。自分で低血糖だと思っています。ミノタブを始めたら低血糖が重症化。普通の生活を送るのも困難に。あとで調べたらインスリンの出るところにミノタブが作用するって知って怖くなりました。低血圧なのですがミノタブで動機が止まらなくなりました。朝飲んでたんですが、明日から辞めます。治れば良いですけど治らなかったら。精神病でそれも酷くなってミノタブに安易に手を出さなければよかった。
飲んだのは10mgを4分割した約2.5mgです。一日一回2.5mgで色々な症状が悪化しました。
因みに僕の友達は外用ミノキリアップで顔がパンパンに膨れ上がり、死ぬ直前まで行きました。もしかすると溶剤かもしれませんが、溶剤で顔があんなに巨大化するか?でした。
一回ハゲのスイッチが入っちゃうとミノフィナがないと回復した状態を維持できないんでしょうか。ミノキシジルのウィキペディアを見て回復した状態をミノフィナがないと維持できないと知り大ショックです。死刑宣告並みです。
てるてるハゲ坊主さん
コメントありがとうございます。
申し訳ありませんが、緊急だと言われても困ります。
ここは僕個人のブログなので、対応できることには限界があります。
安易に個人輸入代行に手を出さないように、という警告も再三しているはずです。
個人輸入代行の場合、何かしらトラブルが起こった時に対応ができないので。
問題が起こったのであれば、医師に相談して下さい。
よろしくお願いします。
若ハゲ番長様を非難するつもりは1ミリもありません。
すみませんでした。焦って書いてしまいました。自己責任です。
3日飲んで駄目だったので辞めました。直ぐ良くなりました。
もう2度と飲まないです。育毛開始時に3カ月だけNR-09使って一気に回復して、自分はミノキが効きやすいんだと思いその後10か月カークランドを使い微妙に濃くなった位でした。2016/6/29からNR-09に戻しました。やっぱりポラリスじゃないと一気に濃くならないですね。ジェンヘアー15%はカークよりまし程度。
重ね重ね申し訳ありませんでした。
てるてるハゲ坊主さん
コメントありがとうございます。
>若ハゲ番長様を非難するつもりは1ミリもありません。
批判されたとは1ミリも思ってないので大丈夫です。
ミノキシジルしか入っていないカークランドやジェンヘアーより、ミノキシジル以外にも複数の有効成分が入っているポラリスの方が効果は高いはずです。
値段はちょっと高いですが。
なにはともあれ、落ち着かれたようで良かったです。
今回のブログの内容に共感しています。
私は一昨年から薄毛治療を開始しミノフィナ塗りミノを実践し3カ月過ぎた辺りから改善が見られM字部分は難しいですが頭頂部は埋まりました。この時代でも喫煙者でほぼ毎日飲酒。2交代勤務もしている46歳です。友人にも喫煙者酒好きが居ますがフサフサ&ピンピンな髪質です。
頭頂部が髪で埋まり余裕こいてミノフィナをやめてみたら…何ヵ月持ったか忘れましたが維持出来ず薄くなってしまいました( ノД`)またミノフィナを再開したら頭頂部埋まりました。禁煙したり飲酒を減らし適度な運動、睡眠、バランスの良い食事をしていたらどうなったかは疑問ですが…
取り敢えずミノフィナだけ続けていきます。
T46さん
コメントありがとうございます。
>友人にも喫煙者酒好きが居ますがフサフサ&ピンピンな髪質です。
それはおそらく「遺伝的にハゲない人」です(;´∀`)
そういう人も一定数います。
>禁煙したり飲酒を減らし適度な運動、睡眠、バランスの良い食事をしていたらどうなったかは疑問ですが…
それだとまた結果も違ったのではないか、という気がします。
>取り敢えずミノフィナだけ続けていきます。
それが今のところ一番確実なのは間違いないです。
初めてコメントさせてもらいます。
32歳男です。
薄毛に悩んでググっている時にこのサイトにたどり着きました。
4月から最強セットを使ってみているのですがはやくも気にならないレベルまで発毛してきました。私はもしかすると効きやすい体質だったのかもしれません。おかげさまで薄毛を気にすることなく生活できるようになりました。番長さまにはどれだけ感謝しても感謝しきれません。本当に有難うございます。
私も健康法には興味あります。
理由は番長さまがおっしゃるとおり、ミノフィナは飲み続けなければいけないからです。
医薬品であるからには肝臓に負担がかかるのは避けられません。
私もこれから減薬あるいは断薬したいと思っているところでした。
上の式でいうと、ミノフィナを止めてハゲやすさ指数が7に戻ったとしても、環境因子が10の健康が維持されていればハゲないことになり、やはり健康は髪を維持する上で大切なのだと思います。それだけでなくフィナステリドのみを継続する場合は、ハゲやすさ指数は5くらいで維持されて、より髪の毛を維持しやすくなるなど、個々人の状況に合わせた治療も可能になってくると感じました。
あと1点質問なのですが健康法の講座は有料になるのでしょうか?
他の方へのコメントでそのようなことをおっしゃられていたので気になりました。
お手すきの時にご回答いただければ幸いです。
アラサー男子さん
コメントありがとうございます。
このブログが何かしら役に立ったのなら幸いです(*´ω`*)
万人が満足できる治療法なんてものは無いので、僕のブログを参考にして自分なりの治療方法を確立していってほしいなぁ、というのが僕の想いです。
ミノキシジルもフィナステリドも両方なしで維持するのはなかなかハードルが高いかもしれませんが、仰るとおりフィナステリドを飲み続けているのであればだいぶハードルは下がると思います。
そんな感じで、自分に最適な方法を模索していって欲しいですね。
>あと1点質問なのですが健康法の講座は有料になるのでしょうか?
有料になります。
しばらくはこのブログよりも健康講座の方に注力していくつもりです。
質問なんですが健康な人って先細りの髪は抜けないのですか?
こいさん
コメントありがとうございます。
ブログに書いたとおりなので、よくよく読んでみてください( ´∀`)bグッ!
初めまして。27才若ハゲです。
色々調べた結果クリニックに行き、ミノフィナをゲットした帰りの電車でこのブログに出会いました。
それから2週間でやっとこさ全記事読破しました。
ちなみに僕が行ったのは●●ッ●ン●クリニック(●南●●●科)ですが、あそこはダメです。
薬の説明もほぼ無く、質問しないと副作用の説明もされませんでした。カウンセリングの後は別室で薬とメソセラピーのごり押しセールス。とりあえずミノフィナは欲しかったので買いました(13000円)。血液検査もしましたが、「よっぽど結果が悪ければ連絡します。とりあえずミノフィナ服用始めちゃって下さい」って感じでした。
現在服用始めて2週間たちましたが、副作用らしき症状も感じないので、個人輸入に切り替えて行こうかと考えています。とりあえずポラリスとボストンは注文しました。
あのクリニックを付き合うことに不安を感じていたので、このブログに出会えて良かったです。まだまだ先は長いですが、このブログをバイブルにして頑張ります!
あと健康法についての記事めっっっちゃ期待してます!(プレッシャー)
若ハゲ子分さん
コメントありがとうございます。
すいません。
クリニックの実名を出すといろいろ問題があるので、伏せ字にさせていただきました。
噂によると批判しただけで訴状とか届くらしいですからね・・・(;´Д`)
で、おっしゃるとおり、あそこの評判は散々です。
基本的にもともと美容外科だったところがやってるAGAクリニックは要注意ですね。
ほぼすべてが金儲け至上主義といっても過言ではないです。
僕はAGA専門クリニックの価値は医師に相談できるところだと思っているので、信用ならない医師しかいないんだったら通う価値なんて無い、と思っています(苦笑)
いろいろ期待とプレッシャーを感じつつ頑張ります!(笑)
番長こんにちは
ミノタブ、フィンペシアの効果の頭打ちですが
ミノタブとフィンペシアを飲んでも、例えば、中学生の頃の様には戻りませんよね
薄かったのが、薄く感じない程度に復活して、でも基本的にはトップは毛は細いですよね(横と後ろはモッサリですよね)
ある程度飲み続けると、そこからは変わらなくなります
これが頭打ちと解釈してますが、
ミノタブとフィンペシアをこれからもずっと飲み続けてれば、この頭打ちの状態をキープ出来るのでしょうか?
それとも、飲み続けていても、加齢は進行するわけであって、、
頭打ちの状態から変わらないのなら、段々と加齢による薄毛も進行していき、 やがては薬を飲んでいても、薄くはなるのでしょうか? 番長はどう思いますか
コメントありがとうございます。
>ミノタブとフィンペシアを飲んでも、例えば、中学生の頃の様には戻りませんよね
そのとおりだと思います。
僕がヘアメディカルに行った時も、医師からそういう説明を受けました。
>ミノタブとフィンペシアをこれからもずっと飲み続けてれば、この頭打ちの状態をキープ出来るのでしょうか?
基本的にはキープできると考えていますが、おっしゃるとおり加齢や生活環境の変化で薄くなる可能性もあります。
ネットの情報を観察していると、維持できている人が大半だけど維持できない人も一部いる、という感じでしょうか。
参考までに。
番長
いつもお世話になっております
番長のブログを希望に日々生活しています。ただ私は薬の服用には抵抗があり、今テレビで話題のセラドームでの治療を考えています。ただ情報が少なく値段もするため踏み切れずにいます。
番長なにか情報をお持ちでしたら、ぜひご教示いただけませんでしょうか。
若ハゲ班長さん
コメントありがとうございます。
すいません。
セラドームって初めて聞きました。
調べてみたら低出力レーザーなんですね。
低出力レーザーに関しては、FDAから認可を受けているのはヘアマックスだけになりますが、波長が同じであれば効果は同じはずです。
ヘアマックスおよび低出力レーザーについてはこちらに書いているので、参考にしてみてください。
ヘアマックスで毛が生えるのか?
番長
返信ありがとうございます
セラドームもfadから認可をうけているようです
何をしてもハゲ治療にはお金がかかりますね はあ
初めまして。薄毛に悩み始めてネット上で情報を収集しているところです。番長さんのブログを拝読させていただいて、副作用がない物理療法としてHair Maxを買うことにしました。
プロペシア(フィナステリド)の服用はこれから始めようと思っていますが、他に安全な方法があるならば副作用の可能性がゼロではないプロペシアはいつか避けられるのであれば避けるか、あるいは服用の回数を少し減らしていくほうが健康的だと思っています。番長さんは上手に他の方法に以降して、生活習慣を改善するという手段をとっていらっしゃるので、非常に参考になります。
僕は筋トレを普段やっているので、今後プロペシアとの相性が合うかどうか気になるところです。筋肉が付きにくくなったりとか、あるいは薄毛が進行したりとか…。こういうことを気にされている方って他にもいらっしゃるかなと思いますが、機会があればお話しを聴いてみたいです。
横からですが、ボディビルダーでもフィナステリドを服用している人はいるようですよ。
理論上では、
筋トレという観点ですとフィナステリド単体では悪くはなっても良い影響は起こりえませんが、
薄毛という観点では良い影響が起こり得ると思います。
詳しく理論を書くと思い込みで悪い影響を起こしそうなので差し控えますが、番長様は少なくとも筋トレダイエットはフィナステリド服用中に行われてたはずですので、体型維持程度なら実体験的に問題無しとするのではないでしょうか。
ただ、ベンチプレスのMAX重量を追求していたりなど、記録にこだわる場合は、個人的にはフィナステリドはおすすめできません。デュタステリドも同様です。
はじめて。去年このブログと出会ってミノフィナ、サプリメント(ボストンは一度試しましたが高くあまり効果が得られなかったので現在はリジン、ジンク)を服用し続けて一年半位経ちます。M字の部分は回復しましたが頭頂部が以前回復しません。元々薄くなったのは頭頂部で三年前位から薄くなってました。この場合、ミノフィナを続けても頭頂部の回復は難しいでしょうか?難しい場合、ミノタブは止めてフィンペシアのみに変えた方がよいでしょうか?アドバイスいただけたら幸いです。